びおら@こあら

びおらとともに悪戦苦闘のそれでも楽しい日々@ドイツ。 ドイツ生活、音楽のことなどをのんびりヴィオラ弾き目線で書いています。

ドタバタ続く10月まとめ。そして渡独10年。

WP_20151006_003
昨夜、お気に入りのサッカー選手が入れた一点で
チームが勝ったことがやたらと嬉しい、こあらです。

しかし、見事なシュートでした。すごい!!

チャンスをものにする!
という気持ちを持続させること
それを実現できるテクニックと瞬発力
失敗しても、ひきずらないポジティブさ
メンタルの強さなんだろうなと思います。


メンタル面修行中のそんな私は
9月末から10月にかけて二週間のコンサートラッシュで
すっかり消耗。
弱い


…備忘録…
シューベルト グレートシンフォニー
マーラー さすらう若者の歌
R.シュトラウス アルペンシンフォニー
ウェーベルン 夏風
メンデルスゾーン 静かな海と楽しい航海序曲
ブラームス 交響曲3番
M.レーガー モーツァルトのテーマによる変奏曲
H.ツェンダー ドビュッシーの5つのプレリュード 
ツェムリンスキー こびと
バルトーク 青髭の館
ワーグナー さまよえるオランダ人

意外とブラームス交響曲3番の譜読みに、てこずり…
本番までドキドキでした。


大慌ての二週間を終え
探し物をしているときに、ふと見つけたもの

Sight_2015_10_18_115623_834
懐かしの演奏旅行パンフレットと、メモ。

メモは、今見たら笑えるような綴り間違いが山盛りで
突っ込みどころ満載。


この演奏旅行終了後、パリから日本へ帰らずドイツに来たのが

10年前の10月1日。


パリから電車で(当時は6時間くらいかかったはず)
その晩お世話になる約束をしていた
ヴィオラの先輩のコンサート会場へ
直接、スーツケースゴロゴロで突撃したのを思い出しました。

いろいろと一筋縄ではいかないのが、留学生活の醍醐味。


先輩の演奏会というのは
私たちがその1週間前、オープニングコンサートを弾いた
音楽祭のプログラムのうちのひとつ。
と、きいていましたので
私の中では「勝手知ったる町」での催し。

開演時間も迫る中、よく知ってる田舎の駅に到着。
ひたすら町中心部への道を15分ほどゴロゴロゴロ…
さすが勝手知ったる町。迷うことなく、目的の教会に着きました。

10年前の田舎町で、土曜日の晩って
店は全部しまっているし、人通りもほぼ皆無。

にしても、演奏会があるのにおかしいなぁ?


と、勝手知ったる教会の扉を押すも


開かず。


旅の疲れで、パワーがなくなっているのかと思い


再度押すも


開かず。





なんでーーーー!!!!






このころちょうど開演時間。
先輩に電話して聞くことは不可能。
ほかに連絡できる人もいなくて、確かめる書類なども当然所持していない
今から考えると、ほんとにアホなわたし。

先輩に会えなければ、今日、私、どうしたらいいのー!?


誰かに聞こう!とするも
当然

通りには人影すらない、田舎町。


コンビニなどあるわけもなく
パン屋もレストランも、なぜか、全部しまってる!!


楽器を背負って、これからの生活用品の詰まったスーツケースを引きずり
「もしかしてどこかで演奏会をしているのが見つかるかも!」
と、付近をうろうろするも


全くその気配なし。ちーん。



ヘトヘトになったころ
はるか向こうに(今思えば100Mくらいでしょうが、当時は果てしなく思えた)
わずかな明かりが…

一縷の望みにかけて向かったその先は
ピザ屋さん。でした。

今思えば、ドイツ語も英語もできないのに
どのようにして聞いたのか、想像もつかないのですが…

ようやく見つけた村人ピザ屋さん(お店に3人ほど人がいました)に

「コンサートに行きたいんだけど、場所がわからない。」
というこあら。

さすが田舎町の有名音楽祭。
パンフレットか何かがお店にあり、それを見てくれたところ
どうやら、今日の会場は、街はずれらしい。

「ここからどのくらいかかります?」

「ふぅむ、徒歩で25分くらいはかかるんじゃない?」

「道を教えてください!」
25分かけて行っても、まだ演奏会は終わっていないはず。

しばらく言葉を交わす3人組。
そして

「僕が車で送って行ってあげるよ。車なら5分だし。」

「!!???」



というわけで
なんと見知らぬ優しい村人様に
街はずれの会場まで車に乗せて行ってもらいました。
ありがたやありがたや。


とんだ、ドイツ一日目。

準備不足は今に始まったことではありません(汗)



冒頭のメモは、多忙な先輩が
「まずやるべきこと」
を順番に教えてくださったのを書き出したもの。
到着が10月1日土曜日で、2日は日曜日、3日は統一記念日で祝日。
4日からしか動き出せなかったのを、当時の日付で思い出した!
当時はこんな悠長なことを書いていましたが(→終了&始まり)
この二日後は、彷徨える異邦人でした。

銀行口座がないと、保険に入れない。
保険に入っていないと、入学登録に行けない。
入学登録をしたら、駅の窓口で定期が買えて、移動が楽になる。

今思えば、いったい何語で口座開設をお願いしたんだろう??

先輩から、どこに保険会社があって、外国人局はこの駅で降りて…
と詳しく教えてもらったのを思い出しながら
ひとり、街を彷徨ったのを思い出します。
意味もよくわからんうちに保険やさんで撮られた、疲れ顔の10年前の私。
今も健康保険のカードの写真は、そのままです


そんなこんなで
準備不足の性格は変わらないまま
ドイツ生活10年目に突入。
このタイミングで、懐かしいメモが出てきたのは
もう一度背筋を伸ばして生活しなさい。ってことかな。



ところで、あのピザ屋さん、まだあるのかなぁ。





最近、練習中に下を見ると、なごみます…
WP_20151017_010_e




焦る慌てる凍えるもりだくさんのいつもの10月

WP_20150903_002
数日前に山あいで雪が降った、ドイツヴィースバーデンです。

家の中が凍えそうに寒くて、なんでだろうと思っていたんです。
そうか、気温が低かったのか…
(温度計がない、テレビもない我が家)

10月半ばなのに!!!


黄金の10月。
という言葉がドイツにある通り
10月は、紅葉(ドイツは赤ではなくて、黄色くなる葉っぱがほとんどです)が
澄んだ秋空にまぶしく
あたりが、まさしく金色に包まれたような
リッチで、すがすがしい景色が見られます。

WP_20151011_001

そう

天気が良ければ……



ドイツの秋は
寒くて曇り空が多いのが普通。


そんなわけだから
晴れた日の美しさは、黄金にも代えがたい!
ってことなのでしょうか。
きっとそうに違いない。


勝手に解釈してみましたが

私自身この季節はいつも、天気関係なく、何かに追われています。
今年9月から10月にかけては、練習しなくてはいけない山積み楽譜。
それが終わったら、次の企画の作戦を練るのに電話メール…。

いろいろ撮りためている写真ですが
毎年、冬になってから存在に気付く!という


ドイツのヒツジ雲だ!
と思って撮った写真。
WP_20151003_004
まだ木が緑だった頃…


去年は12月になってから、紅葉写真の存在に気づいていました。
(そういえばこんなことも…→


毎年変化のない私…。

ドイツでは薬と同じぐらい効きます。戦利品。

sommer3
最近の日本事情に
すっかり疎くなっているわたし。

特に進化に驚くのが、電車などの切符です。

数年前まで、チャージする系のカードは
限られた範囲内でしか使えなかったはず…
それが今や
みなさんなぜか、スマホで改札通過…‼??

完全に、置いて行かれています(笑)

そんなせいか
切符を買うときや、改札を通るとき
意味もなくドキドキする、今年の夏でした。



そんなことを思ったのは
ここ数年ずっと買っている、同じ手帳。

2016年版も購入成功!(8月末に出るので…)

そのアドレス記入欄が、去年より減って
見開き一ページだけになっているのを
みつけてしまったのです。


う~ん、昔の手帳って、住所録が別冊だったりしたよなぁ。

デジタル化、恐るべし。


さてさて
手帳も大好きなリサ&ガスパールですが
今回、また可愛いものを見つけてしまって
即ドイツ道連れ決定しました。

大阪の超有名待ち合わせスポットの真下に
以前これ(→戦利品☆)を見つけたお店があります。
そして今年も例のごとく
待ち合わせ前の数分で
走る→見に行く→可愛いもの見つけた!!!


というわけで
sommer2
可愛い!!

あ、えぇと…
スリッパです。
sommer4
昔、見つけて気に入って履いていた部屋履き。(こちら→
大事に履いていたのですが、しばらくしてお役御免に。
それからというもの
日本に帰るたびに、スリッパを探す、探す…
でも、なかなか気に入るものが見つからなかったのです。
悲しい

でも無駄に買わなくてよかったー!

ポイっと
玄関にに脱ぎ捨ててあるだけでも
帰ってきたときに
すごーく、なごみます。

中はこんなチェックのフリース。
WP_20150908_002_e

絶対汚れるから、ガスパールにしようかと思ったのですが

↓通販のサイトがありました!
 写真、勝手にお借りします…

今回に限り、リサの方がかわいいかも。

本当は左右で
リサとガスパール一匹ずつがよかったんだけど…
やっぱり二足買えばよかったー
などと考えている


アラフォーヴィオリストです

(でも、商品説明欄に「大人用」ってあるし…いいですよね??)

可愛いもの、また連れて帰ってきました

sommer6
9月。また新しいシーズンが始まりました。
仕事はまだなのに
オープニングパーティ目白押しで
すでに宴会疲れの、こあらです。

なんだそりゃ。


さて
今年の夏は、過去最高に自分の時間がなかった。
と、書きましたが
すこーし空いた隙間を狙って
わずかながら
ドイツでの癒しグッズを手に入れてきました。


以前の帰国時に、たくさんの可愛いアクセサリーを見せてくれた
後輩アクセサリー作家の、YURAちゃん。
(当時の記事はこちら→
ブログで「気になっている」と書いたのを読んでいてくれて
なんと取っておいてくれたらしい(
ピアスを購入させていただきました!

今回もいろいろ見せていただいて
悩みすぎてどうしようかと思ったけど
もちろんピアスだけでは気が済まず。
sommer7
コットンパールのつぼみ耳飾りと
ちょっぴり秋色の、コサージュブローチ(クリップ付き)

の、二点お持ち帰り決定。


今写真を眺めているだけでも、なごみます。


前回いただいたミニブローチが
めちゃくちゃ使える、大ヒット!だったので
秋冬に向けての、深めの色合いのものがあれば…
と、お願いして持ってきてもらったもの。

この写真だけではちょっとわかりづらいけど
大きめの淡いローズの反対側は
ピンクと緑のお花。
黄緑の実も、ぴょこんとついています!
どの方向を上にして身に着けるかで
エレガントシックか、カジュアルで可愛い感じになるか
がらりと印象が変わりました!

すごい!

もう少し髪が伸びたら
ヘアクリップとしても登板予定
髪の毛、の~び~ろ~。

ピアスのほうは
想像していた通り
サーモンピンクとコットンパールの組み合わせが
自分で言うのもなんですが、しっくりきすぎました(笑)
翌日、デパートの化粧品売り場で
きれいなお姉さんに
早速褒められちゃった~!


ドイツで毎日眺めては、ほんわかしている
YURAちゃんHP→オリジナルフラワーアクセサリーYURA

(実は今回いただいたコサージュクリップ、私もつい靴に付けてみてました!片方だけだけど

大津ジュニアオーケストラ30周年♪

2015年8月の二つ目の大イベントは
大津ジュニアオーケストラの30周年記念演奏会!

今年は、記念の重なる年だったようです。

11846684_828336413948577_5721177274189816779_n

私自身がずーっと育てられてきたオーケストラ。
この30年の間に
オーケストラデビューからコンサートマスター(ヴァイオリンを弾いていた頃もあります…)、ソリスト(しかも憧れのヴァイオリニスト玉井菜採さんとのコンチェルタンテ)、ヴィオラの首席経験、と大事なことをたくさん学びました。

後ろで弾いていた頃は、まとめてくれるお姉さんお兄さんが頼もしくて
私もあんなふうになれたらなぁ…と思い。
だんだん時が経って、自分がちびっ子を引っ張っていくことになったとき
助けてくれた、少し年下のメンバー。
サポートする人の重要性も学びました。

随分長くジュニアではなくOGとして演奏に携わり
ここ数年、演奏会後卒業するメンバーに
団員がサプライズでメッセージを贈っていて
涙なみだでありがとうを言っている子たちを見ていると
仲間の大切さ、さまざまな年齢の子が仲良くなること。

そういうことが私にとってすごく貴重な経験だったなぁと
実感。


大津ジュニアオーケストラは
メンバー&卒業生のほとんどが
音楽家ではありません。
多くの団員が、趣味として音楽を始めて
趣味として続けているパターンです。
大津ジュニアでオーケストラを始め
10年後、某有名大学オーケストラのコンサートマスターに。
ってカッコイイ話、いまも続々!

私自身は職業での音楽家を選んでしまったけれど
本当の意味で音楽界を支えているのは、そういう若者なのでは…


何はともあれ、私は大感謝しているオーケストラです。


昨年は、30周年を目前にドイツ演奏旅行。
今年はホームタウン大津市の、びわ湖ホールにて記念演奏会でした。

OG、OBも演奏要員、本番のスタッフとしてやお子様連れで…と登場して
懐かしいやら嬉しいやら、話はいろいろ溜まっているわ…と
ワタシ、本番当日はぴょんぴょん跳ねながら
ホールを行ったり来たりしていました。(だから疲れたのか!)

ドイツからは義姉夫婦と
昨年のシュロス・ソリテュード演奏会のスポンサーであった友人が
応援に来てくれました。

管楽器のエキストラには待望のスペシャルゲストが。
一日目の練習で、到着と同時にお菓子の袋が渡される伝統(!?)と
練習会場の手前に、大きなカキ氷機が設置されているサプライズに
大津ジュニアらしさを感じていただけたかなぁ。
WP_20150810_001
役員のお母様は、プロのカキ氷屋さんのようでした。

そしてやはり昨年のドイツ公演にご家族で登場してくださり
アンコールのふるさとを一緒に歌ってくださった
カイザースラウテルン歌劇場の合唱団のお兄様。
素敵な奥様との連名で、心温まる電報が届きました。

「ドイツから電報届いたー!!!」

と、会場では大騒ぎ(笑)


たくさんの方に支えられて、本当に嬉しい限り!
どうもありがとうございました!!


ドイツから、スポンサーの友人が登場するということで
合宿時には暖かい手作りパーティが催され
ちびっ子はお茶会のホストを務め、大人メンバーは合唱を。
保護者の方がたのアイデアとおもてなし力には
毎回頭が下がります。
何がびっくりしたって、全部はここには書けませんが…
とりあえず、すごかったです。


こうやって、記憶をたどりながら書いていると
大津ジュニアオーケストラは

人生を学ぶことができる
オーケストラなんだなぁ



心から思いました。

WP_20150812_003_e
こんな可愛いクッキーがあるんですね…
プロフィール

こあら

こあらの説明書き
♪職業♪
音楽家(修行の身)

♪血液型♪
おおざっぱではなく
おおぼけでもなく
おおらかのO型(!?)
いいビオラ弾きを
目指しています。

♪趣味♪
読書
(片寄ったジャンルですが)
お菓子を作ること
(ふくらむ焼き菓子専門)
バレエ鑑賞
(弾くのも好き)

♪出身地♪
びわこのほとり
地元大好き!!!

♪現住所♪
ドイツの真ん中あたり

♪密かな特技♪
国籍問わず
ちびっこと仲良く遊べる
(遊ばれているという話も)

♪好きなもの♪
室内楽。リサとガスパール。水族館。トーマス・ミュラー。はるさめサラダ。ジゼル。冬。シューマン。明智光秀。眠れる森の美女。整理整頓。メンデルスゾーン。お茶の時間。雑貨屋さん。ラムネ。空港。きくらげ。パン屋さんに入った瞬間。さくらもち。フィギュアスケートと高橋くん。活字。プロコフィエフのロミオとジュリエット。天狗舞。お祭り巡り。J.L先生。パクチー。もちろん、ヴィオラ。

♪尊敬する人♪
祖父母。×2

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
  • ライブドアブログ